分光分析
各装置の詳細については、阪大予約にリンクから参照してください
装置名 | 共用範囲 | ご予約はこちら | |||||||||||||
阪大予約 | 設備 NW | ||||||||||||||
部局内 | 学内 | 学外 | |||||||||||||
フーリエ変換赤外分光光度計(赤外顕微鏡付) | ● | ● | ● | ● | 阪大予約 | 設備NW | |||||||||
レーザーラマン分光計(NR-1800) | ● | ● | ● | ● | 阪大予約 | 設備NW | |||||||||
ラマン分光光度計(PR-1W) | ● | ● | ● | 阪大予約 | 設備NW | ||||||||||
時間分解共鳴ラマン分光システム | ● | ● | 阪大予約 | ||||||||||||
円二色性分散計(日本分光 J-720W) | ● | ● | ● | ● | 阪大予約 | 設備NW | |||||||||
円二色性分散計(超伝導磁石クライオスタット付きシステム) | ● | ● | 阪大予約 | ||||||||||||
紫外可視近赤外分光光度計 | ● | ● | ● | 阪大予約 | |||||||||||
分光蛍光光度計 | ● | ● | 阪大予約 | ||||||||||||
微量ストップトフロー分光蛍光光度計 | ● | ● | 阪大予約 | ||||||||||||
絶対PL量子収率測定装置(複合体光応答解析システム) | ● | 阪大予約 | |||||||||||||
顕微鏡用延伸ステージ | ● | ● | 阪大予約 |
※阪大予約は国立大学法人大阪大学研究設備・機器共通予約システムの略です。設備NWは大学連携研究設備ネットワークの略です。
・ ② 理学研究科分析装置の紹介 分光蛍光光度計(日本分光FP-8500)
分光分析でできること
IR、Raman:化学結合、官能基の情報
CD:立体構造、高次構造(αヘリックス、βシート等)
UV:吸光度、透過率
分光分析の原理
光(赤外光、紫外光、可視光)をサンプルに照射しその透過光(IR、CD、UV-Vis)や散乱光(Raman)を観測する。

IRの原理(日本分光HP)
【You Tube】設備NW 分析装置初歩セミナー「IR基礎」
Ramanの原理(日本分光HP)
CDの原理(日本分光HP)
UV-Visの原理(日本分光HP)