2021年12月17日
|
現在ホームページの更新作業をしています(2022年5月頃完成予定) |
2019年11月29日
|
バイオインタラクション研究会 第7回ワークショップで戸所氏が分析機器測定室を紹介します。 |
2019年11月7日~9日
|
第58回 NMR討論会(2019)で戸所氏がポスター発表を行います。 |
2019年10月25日
|
稲角氏が大学連携研究設備ネットワーク事業主催のNMRセミナーで講師として講演します。 |
2019年10月18日
|
第20回 JAIAN ミーティング(大阪)で戸所氏が講演します。 |
2019年8月29,30日
|
分子科学研究所 機器・分析技術研究会に参加しました。戸所氏がポスター発表をおこないました。 |
2019年8月28日
|
8月22日に阪奈機器共用ネットワークキックオフシンポジウムが開催されました。8月1日よりSHAREが始まり理学研究科も参加しています。 |
2019年8月1日
|
先端研究基盤共用促進事業(研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE))に大阪大学として採択されました。 |
2019年7月31日
|
平井氏が大阪大学女性技術職員ネットワークの一員として、親子で学ぼう!リビング子ども大学2019を開催しました。 |
2017年4月17日~
|
先端研究基盤共用促進事業(新たな共有システム導入支援プログラム)に理学研究科が採択されました。 |
2016年12月19日
|
大阪教育大学附属高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2016年11月9日
|
分析測定室 伊藤氏が関わった研究「非晶質微粒子が残存≒約千年以内に活動した断層」が理学研究科 研究トピックスに掲載されました。 |
2016年5月10日
|
新しく日立製FE-SEM(SU6600)と日立製TEM(H-7650)・Biacore(T200)を共通機器に追加しました。 |
2016年1月30日
|
サイエンスカフェにおいて「見えないを見る -紙で顕微鏡を作ろう-」を行います。 |
2015年11月8日
|
第2回茨木市相馬芳枝科学賞に、実験ブース「紙で顕微鏡を作ろう!」を出展しました。 |
2015年11月6日
|
戸所氏が理学研究科技術賞を受賞しました。 受賞タイトル「NMRにおける新規測定法導入と省電力への取り組み」 |
2015年9月29日
|
岡山県立倉敷天城高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2015年7月10日
|
奈良市立一条高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2015年4月1日
|
生物系機器を導入いたしました。 |
2014年12月15日
|
兵庫県立宝塚北高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2014年11月14日
|
和歌山信愛高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2014年10月6日
|
奈良市立一条高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2014年9月5日
|
分析測定室 川村氏が関わった研究「石油代替エネルギーの実現に向けて」が理学研究科 研究トピックスに掲載されました。 |
2014年7月4日
|
浙江大学からの訪問団の受け入れを行いました。 |
2013年11月13日
|
戸所泰人氏がNMR討論会において若手ポスター賞Ⅱを受賞しました。 詳細はこちらです。 |
2013年10月24日
|
15:00~16:00の間、東山高等学校からの見学を予定しています。 |
2013年10月7日
|
14:00~15:00の間、奈良市立一条高等学校からの見学を予定しています。 |
2013年08月05日
|
15:00~16:00の間、岡山県立笠岡高等学校からの施設見学を予定しています。 |
2013年08月03日
|
大阪大学理学部化学科一日体験入学にIR・ラマン室が参加します。 詳しくはこちら |
2013年06月19日・25日
|
平成25年度 第一回リユース機器・設備講習会をリノベーションセンターと共催します。詳しくはこちら(レーザーラマン・NMR) |
2013年04月19日
|
NMR安全講習会を開催します。 |
2013年04月08日
|
ホームページをリニューアルしました。 |